@michaan1107 の ブログ

Twitter : @michaan1107

採用といえば営業。営業といえばヒアリング。採用といえばヒアリング。

http://www.flickr.com/photos/30788482@N00/5644714850

photo by andjohan

採用=いかに求職者をグリップするか

採用活動において必要なのは求職者に対するグリップ力(惹きつける力、引き止める力)かと思います。採用担当者は、相対する求職者に即して志望動機を設計できるかどうか。求職者がしっくりくる志望動機の解釈を提示することが大事であろうかと思います。

 

ヒアリングが超重要。
何がその求職者のトリガーになるかを突き詰める

ただ、求職者にとって「しっくりくる」動機を創っていくことができるかどうかは、求職者に対するヒアリングにかかっているかと思います。採用活動はさながら営業活動に例えられることが多く、営業活動においても重要なのは、ヒアリングであります。

 

あとは自社内にあるカードの中から適切なカードを引けるかどうか

で、あれば。です。その求職者にとって最も惹きつけられる要素が自社内の何なのか。それを適切にチョイスすることができれば、求職者をグリップすることができます。もちろん、ヒアリングの観点は多岐にわたり、そのヒアリングポイントをミスると適切なカードを引きことができないか、他社のカードの方が魅力的に感じられることになるので、やはり、採用といえばヒアリングなんだぞと、こんな風に思うわけです。

 

志望動機を設計する
→逆を言うと、設計した志望動機に共感できない人は採用対象外

もちろん、誰かれ採用すればいいわけではないので、志望動機を設計する中で、「うちじゃない。」という動機は何か、についても同時に明らかにするべきです。